~今日の自分への問い~
松下幸之助さんが何で成功したのかという話の一つに、
「貧乏で」「学歴がなくて」「身体が弱かった」という3つの欠点があって、
だから成功した、とおっしゃってたというエピソードがあります。
1つ目の「貧乏だった」から、とにかく一生懸命働いて、
少しの給料でも感謝できたし、
もっともっと働こう、誰よりも働こうと決めていて、
働き癖がついていたのだと。
2つ目の「学歴がない」ことについても、
松下幸之助さんは小学校中退で学歴がないから、
自分が知らないことばかりだし、偉そうにもしないから、
とにかく人に教えてもらい、みんなに聞いていったと。
3つ目の「身体が弱かったこと」は、
体が弱いから人に任せられた、
人の能力を信じて任せることができたのだと。
そう考えると、その大きな3つの欠点や、
小さい頃から自分のコンプレックスだったようなことが
逆に長所になって会社が大きくなっていった、
という話をよくされていたそうです。
欠点や短所だと思っていたことを隠そうとするのではなく、
そのことを糧にしたり、活用することを、考えて行動に移すことで、
3つの大きな欠点や短所が掛け算になって、大きな強みになりうるのだと。
ポジティブ思考がいつも正しいとか、優れているというつもりはないけれど、
ものの見方や捉え方をちょっと変えて見てみたり、
自分の欠点とか短所の裏に才能があるかもしれないと思うと、
自分の短所や欠点もまんざら捨てたもんじゃないし、
自分で自分を肯定できたり、
ちょっとモティベーションを高められるような気がしませんか。
≪今日の自分への問い≫
あなたの欠点や短所を掛け合わせると、どんな化学反応が起こると思いますか?